過去の記事一覧
-
trip✈ 旅
水戸の旅、最終回は弘道館(こうどうかん)に行きました。現在は、学校ではないので、正確には旧弘道館となりますね。前回も出てきた、偕楽園を造った人物…
-
trip✈ 旅
偕楽園の園内を楽しませていただいてから一夜明け、2日目は、徳川ミュージアムに向かいました。徳川ミュージアムまでは、水戸駅近く…
-
trip✈ 旅
日本三大庭園の一つに数えられる偕楽園(かいらくえん)。水戸・徳川家の名将、徳川斉昭(なりあき)が、人々と「偕(とも)に楽しむ」ために…
-
trip✈ 旅
桜が咲くと、お花見にはよく行きますが、梅の花を見に行く、梅見(うめみ)は初めての経験でした。先日、梅の名所、茨城県水戸市、偕楽園(かいら…
-
trip✈ 旅
指宿にある橋牟礼川(はしむれがわ)遺跡をご存知でしょうか?私は、今回行くまで、恥ずかしながら知りませんでした。遺跡って、何かしらの歴史的発見があ…
-
trip✈ 旅
枕崎から指宿に戻り、ホテルに向かいました。指宿海上ホテルさんを利用させていただきました。船みたいな外観ですね。…
-
trip✈ 旅
指宿駅を出て、JR最南端ルートを行きます。私は、乗り鉄なんですが、ローカル線も大好きで、電車に揺られながら、車窓に広がる景色…
-
trip✈ 旅
福井に行った4日後、実は私は鹿児島にいました。こちらは、やはり九州の南端。肌寒さは残るものの、菜の花が咲き誇る、暖かい青…
-
trip✈ 旅
福井の旅も最終回となりました。初めての場所は発見も多く、雪景色など普段見慣れない風景が人々の生活のす…
-
trip✈ 旅
北潟湖を後にし、東尋坊に向かいます。ホテルの方が、えちぜん鉄道あわら湯のまち駅まで送ってくださったんですが、車中、地元のお話を聞かせていただきま…
アーカイブ