trip✈ 旅

太宰府で桜と梅ヶ枝餅

暖かい春の日、

ホテルオークラ福岡でランチビュッフェを楽しみ、

天神から西鉄に乗って、太宰府に行きました。

太宰府は多くの観光客で賑わっていました。

嬉しいです。

参道も多くの人で、コロナが過去のことになりつつあります。

太宰府天満宮といえば、学問の神様で有名です。

私もかつて受験生だった頃、

太宰府天満宮のお守りを持っていました。

 

飛梅(とびうめ)という言葉や梅ヶ枝餅もあるように、

太宰府はどちらかといえば、桜より梅なんですが、

私たちは桜を見に行きました。

 

参道を進んで行きます。

本殿が見えてきましたね。

んん?

本殿?

なんということでしょう。

見えていたのは、本殿ではなく、本殿の写真じゃないですか。

残念ながら、本殿は改修中で見れませんでした。

 

でも見に来たのは桜ですから、

桜の美しさを堪能しましょう。

桜のピンク色が、太宰府天満宮の緑や赤の色合いときれいに合っています。

菖蒲池とのコラボレーション!

青空も相まって美しい!

太宰府は、現在の年号、「令和」の元となった万葉集の一場面が詠まれた地で、

短歌がいろんなところに書かれています。

「紫は 水に映らず 花菖蒲」

「わが苑に 梅乃花散る 久方の 天より雪の 流れくるかも (大伴旅人)」

短歌鑑賞も楽しめました。

 

そして、やっぱり梅ヶ枝餅!

菖蒲池隣にあるうぐいす茶屋さんで、

抹茶と一緒にいただきました。

この日は、限定でよもぎの梅ヶ枝餅が提供されていて、

菖蒲池を眺めながら、いただきました。

甘さとほんのり苦みと絶妙で、美味しかったです。

 

春の訪れを嬉しく思います。

 

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP