trip✈ 旅

島根に行ってきました②出雲大社と歴史博物館

出雲大社前駅より、出雲大社に向かいます。

その前に、出雲大社前駅には、日本最古級の電車が展示してありました。

中はこんな感じです。

古いのも素敵ですね。

 

では、出雲大社に向かいましょう。

大きな鳥居が見えてきました。

1月の寒い日でしたが、結構たくさんの方がいらっしゃいます。

行ってわかったんですが、

出雲大社には、鳥居の近くなど、至るところにかわいいウサギさんがいます。

今年はウサギ年ですが、卯年だからというわけではないようで、

因幡の白兎、ですね。

ちなみに、白ウサギさん、本当にいっぱいあって、厳選して載せさせていただくと、

お詣りしてたり、

結婚式してたり、(神前式スタイル)

猫?ねずみ?と一緒に船に乗ってたり、

かけっこしてたり。

めちゃくちゃかわいいんです。

他にもいろんな種類がたくさんあるので、気になる方はぜひ現地に行かれるといいと思います。

 

では、本題に戻って、松の参道を進みます。

松の木がとってもきれいです。

空気もきれいです。

歩き進めると、何やら石像があります。

大国主の命(おおくにぬしのみこと)の像でした。

現存する日本最古の書物であり、歴史書とされている「古事記」に載っています。

歴史は苦手なので、夫に説明してもらいました。

不勉強な私は知りませんでしたが、有名なんだそうです。

 

出雲大社といえば、この大きな注連縄(しめなわ)ですよね。

こちらは拝殿ですので、パンフレットに載るアレとは別のものです。

さらに奥に進むと、塀の中に本殿が見えます。

屋根の上にあるのは、しまねっこさんの頭にのっているやつですね。

しまねっこさんの帽子は出雲大社だったんですね。

 

本殿をぐるりと回り、さらに進んで行くと、大注連縄!

よく観光パンフレットとかに出てくるアレです。

大注連縄を近くで見ると、こんな感じでした。

ホントに大きい。

断面図、きれいですね。

 

なぜ出雲大社にこんなに人が来るのか、どんな歴史があるのか勉強すべく、

出雲大社の隣にある

島根県立古代出雲歴史博物館に行きました。

出雲大社の復元模型や、

圧巻、銅剣の展示など、

歴史書に記されていること、皇族や国との関わり、島根の歴史や逸話など

展示だけでなく、シアターや動画などもあり、楽しく学べました。

 

小腹が空いてきたので、

出雲大社前にあるお茶屋さんで、

出雲ぜんざい!

甘い小豆とほっこりお餅に、塩っ気のちょうどいい香の物。

温かいお茶も美味しくいただきました。

寒い日でしたので、癒されました。

ちなみに、私の古事記うさぎみくじは小吉でした。

 

その後、一畑電鉄とJR山陰本線で、玉造温泉に向かいます。

 

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP