高知駅はアンパンマンづくしです。
アンパンマンはやっぱりかわいい!
駅構内に、アンパンマン列車ひろばです。

四国の名所が散りばめられた鉄道ジオラマを、
アンパンマン列車が走っています。

子どもたちが記念撮影ができるようなところも。
階段もアンパンマン。

バイキンマンやドキンちゃんもかわいいんですよね。
こちらには、ビッグサイズのアンパンマンがいました。

4歳児くんと同じくらいの大きさです。
高知駅でお昼ご飯をいただきました。
高知といえば、カツオ!魚介!

炭焼き風味でとても美味しかったです。
そして、坂本龍馬。

なかなかの大きさです。
さすが高知の英雄。
坂本龍馬の銅像は、桂浜だけじゃないんですね。
駅前には、アンパンマンやバイキンマンのちっちゃな石像も。

やっぱりかわいい。
さて、メインイベントです!
高知駅から、いよいよ、アンパンマン列車に乗ります。
(高知でもゆっくりしたかったのですが、バタバタ乗車になってしまったので、また来ます!)

中もかわいいんですよ。


アンパンマンファンとして、子どもたちと一緒に興奮してしまいました。
日差しが眩しいなと思って、日除けを下ろすと!

SLマンじゃないですか。
テーブルを開くと、

かわいい絵付きのアンパンマン列車の路線図。
アンパンマン好きなら嬉しいポイント、たくさんでした。
子どもたち同士で打ち合わせしたのかわかりませんが、
ここからは私の隣には4歳児くんと小1女子の2人が乗りました。
アンパンマン列車の旅の様子は次回。


この記事へのコメントはありません。