天気も良く、初秋の風に吹かれて、気持ちのいい旅をしてきました。
日向を歩くときは暑かったんですが、真夏とは違って、 すっきりした風が本当に心地よかったです。
本日、向かうは、世界文化遺産で国宝の姫路城。
別名、白鷺城ですね。
それでは、早速、JR姫路駅から歩いて行きましょう。
姫路駅を背にすると、もう見える!
あそこです!
既に美しい。
テクテク歩いて行くと、
だいぶ近づいてきましたよ。
横断歩道を渡ると、お堀です。
お堀との景色も絵になる。
姫路城は大きい城ですが、城はもともと要塞ゆえ、敵からの攻撃に備えるためお堀で囲まれており、
お堀を渡れるところはほんの数カ所しかありません。
ですから、この橋も姫路城に入れる貴重な橋です。
敷地の中に入ると、
美しい姫路城と、きれいに整備された三の丸広場の緑の芝生。
青空と初秋の雲とのコントラストも最高です。
城好きで、たくさんの城を訪れておりますが、姫路城はやっぱり別格ですね。
白鷺城というのもなるほど、白くて、美しくて、かっこいい。
では、ここで一句。(最近、俳句を詠みたくて勉強しています)
「金風や 天高く舞う 姫路城」
お粗末様でした。
次回は、お城の中に向かいます。
この記事へのコメントはありません。