先日、長崎県佐世保市に行って来ました!

早速ですが、佐世保といえば、
佐世保バーガー!

ということで、有名店の一つ、ヒカリさんでいただきました。

本当に美味しかったです。

まず、お肉が美味しい。
パンはほんのり甘めで、お肉や野菜とよく合うんですね。
私のハンバーガーランキングでは、
本場・アメリカや韓国、日本国内のご当地バーガー、マクドナルドやロッテリアやモスバーガーのファーストフード店などいろいろ食べた中でも、
トップ3には入る美味しさでしたね。
佐世保はかつての軍港。
今では海上自衛隊や米軍基地があります。
海上自衛隊の佐世保史料館(セイルタワー)に行きました。

「戦争をしない」と言うのは簡単ですが、防衛についてよく知る必要があると思いました。
夏に、もう戦争をしない、と漠然と祈るだけでは、本当の平和は実現しないのだと思います。
みんながみんないい人で、悪い人がいなければいいんですが、現実はそうではないということを知らないといけません。
軍艦やイージス艦、潜水艦等々の模型があったり、歴史資料が展示されていたり、最上階の窓からは港の様子が見えます。
体験型のブースもあり、映像なども充実していて、見応えがありました。
防衛とは関係のないところで生きてきたので、初めて知ることや初めて見ることがたくさん。
自衛隊の皆様のおかげで、日本の平和が守られているところが多いんだなと思いました。
そして、佐世保駅の前はすぐ海!

駅前すぐの港には、海上自衛隊の多用途支援艦「あまくさ」が泊まっていました。

乗り鉄として、記念にローカル線の松浦鉄道に乗りました。

線路脇にはお昼寝中の猫さんが。

お昼寝は終了でしょうか?

起き上がられました。
他にもアーケードを歩いたり、教会があったり、ステキな場所でした。

この記事へのコメントはありません。