trip✈ 旅

初盆と新生児

暑い日が続きますね。

夏、楽しんでいますか?

 

私は、この夏、

父の四十九日法要、納骨、初盆を終えました。

普段とは違う夏ですが、

この法事の機会に、なかなか会えなかった親族に久しぶりに会えたり、

地元の知らなかった風習を知ることができたり、

こんな夏もいいものだなと思っています。

 

我が家に家紋があることも初めて知りました。

言われてみれば、お墓に記されているなと、

ハッとしました。

何度も見ているなのに気づかなかった。

お墓の中も初めて見ました。

 

父の遺産(生前植えて、育てていた)のスイカを食べました。

ほんのり甘く、みずみずしくて、美味しかったです。

 

消えゆく命もあれば、輝き出す命も。

 

そして、9人目の甥っ子くんと初対面!

ちょっと早めにお母さんのお腹から出てきていたので、

誕生してからは数ヶ月経ちますが、

無事元気に退院してくれて、

7月に初対面と相成りました!

生まれてから入院中だったので、写真だけでしたが、

亡くなる前に父も見ることができて、よかったです。

 

ちっちゃくて、かわいい赤ちゃん。

3歳の子たちも、自分よりも小さい手と比べていて、

微笑ましかったです。

家族や周りの人からたくさんの愛をもらって、

元気に成長してくれるといいなと思います。

 

夜はキッズ8人(1人は高校生なのでキッズ扱いも終わりか)を含む家族で、

花火をしました。

長崎のお盆といえば、爆竹。

爆竹もちっちゃい打ち上げ花火も

手持ち花火も線香花火も

楽しみました。

 

まだまだ暑い日が続くので、

体に気をつけながら、過ごしていきたいです。

 

 

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP