原宿、代々木にある明治神宮。
聞いたことはありましたし、
原宿駅近くに緑が多いな〜と存在に気づいてはいましたが、
行くには至っておりませんでした。
いろんな条件が揃い、
山手線代々木駅を降りて、
緑の気持ちいい参道に足を踏み入れたのです。
(写真は一部加工しております。)
東京都心にありながら、木々の背の高さに驚かされます。
過去、伊勢神宮や霧島神宮に行ったことがありますが、
やはり同様に背の高いかっこいい木々が聳え立ち、
参道を癒し空間にしてくれていたことを思い出しました。
参道を進んで行くと、
お供えのお酒。
反対側には酒樽もありました。
奥には立派な社殿があります。
たくさんの参拝客がいらっしゃいました。
なんていうものかわからないのですが、
これ、素敵だったので、写真を撮っちゃいました。
ちょうど結婚式も行われておりましたよ。
おめでとうございます。
明治神宮を後にし、東京駅方面に戻りますが、
代々木駅のすぐ先に新宿駅がありますので、
新宿駅まで歩いて、新宿駅から中央線で東京駅に向かうことにしました。
歩いていたら、空には飛行機。
街や風景を見ながらあっという間に新宿駅です。
新宿駅には憩いの場があって、
行き交う電車がたっぷり見れるスポットが。
私はテンション上がります。
ゆっくり見ていたかったんですが、
この後、静岡に行かないと行けないので、
ちょろっとのみの電車鑑賞でした。
そして、何度来ても何度見てもいい、東京駅です。
写真撮っちゃいます。
やっぱり素敵です。
そして、東京駅から新幹線こだま号に乗って、
うっすらと夕焼けに影を見せる富士山を見ながら、
静岡駅に到着です。
つづく。
この記事へのコメントはありません。