trip✈ 旅

地元に帰省、友人に会う

5年ぶりでしょうか。

先日、地元に帰省した際、保育園から高校までずっと一緒だった友人と会いました。

美味しいごはんを食べに行き、

こだわりのコーヒー専門店のコーヒーを飲み、

楽しい時間を過ごしました。

 

友人は子育て真っ最中。

お子さんは小学生で、英語教室の先生から言われた話で解せないことがあったようで。

教育って難しいなと思います。

生きていく力をつけてあげることが重要だと思いますが、

いろいろ話をしていて思い出しました。

自分の好きなことや向いていることなんて、そう簡単にわからないと。

私は今、金融のお仕事をしていますが、

この仕事の存在も高校生まで知りませんでした。

就職してよかったと今では思っていますが、入社してすぐはどうかなとも思っていました。

また、私は大学は法学部に通ったのですが、

今になって思えば、経済学部の方が向いていたかもなと思います。

 

帰り際、小学校から帰ってきた、友人のお嬢さん2人にも会いました。

しっかり挨拶のできるかわいい女の子でした。

ちょっとだけ宿題をする様子を見ましたが、

普段から数字に触れる機会の多い算数得意の私も悩む、

なかなかの難問でした。

今の小学生は、私たちの時代の小学生より、間違いなく賢いと思いました。

すくすく元気に大きくなってもらえたらと思います。

 

ちなみに、この友人は冒頭にも書いた通り保育園から一緒で、

小学校は学年1クラスしかなかったので、クラスも一緒だったんですが、

仲良くなったのは、実は高校生になってから。

誰が自分と合うか、なんてことも簡単にはわからないもんだなと、

自分の経験から常々思います。

だから、というわけではありませんが、

どんな人にでも配慮ある声かけとよい行動をとらないといけないなと思います。

 

帰省中は、実家でゆっくり過ごしました。

母と原城温泉真砂さんに行って、御膳をいただきました。

土鍋の中は島原名物具雑煮ですが、地元の私にとってはお正月に食べる普通の雑煮です。

冒頭の写真はそのときのお食事です。

お刺身も具雑煮も美味しかったです。

真砂温泉は海の景色がきれいなので、明るい時間に入るのがオススメです。

海の向こうは熊本県の天草、山手の方には平成の初め頃に噴火した雲仙普賢岳も見えます。

 

その後、弟の家に行き、まだあまり仲良くなれていなかった姪っ子2人と遊んで、

編みこみをしてあげたり、ちょっとだけお化粧をしてあげたら、

すっかり仲良しになりました。

私の名前も覚えてくれたかな。

 

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP