東京国立博物館を後にし、上野駅から上野東京ラインで川崎に向かいました。
東京上野ラインではグリーン車に乗りました。
普通電車の一部がグリーン車になっていて、しかも2階建。
関東圏の方はご存知だと思いますが、九州から来た私は、数年前までそんな電車があるなんて考えたこともなかったんです。
グリーン券も事前購入と車内での購入では金額が違ったり、スイカで事前に購入して、乗ったら天井のタッチポイントにタッチして、色が赤から緑に変わったり。
以前、東京に住んでいた夫に教えてもらいました。
普通電車と違って、ゆったり座れて背もたれのリクライニングも付いている。
ビジネスの方が多いのかなという印象です。
ゆったり座って行きたいときはいいですね。
うとうとしながら、あっという間に多摩川を越え、川崎に着きました。
川崎駅、大きいですね。
東京のベッドタウンですが、工業都市であり、羽田空港が近いので、空港関係者も多く住んでいると聞いたことがあります。
昨年はJリーグで川崎フロンターレが優勝しましたね。
駅にも掲げてありました。
川崎駅前のホテル日航川崎に宿泊しました。
夕食ビュッフェがついていたのですが、コロナ対策で、取り分けは従業員の方がしてくださって。
やっぱり素人(私)の盛り付けでは写真を撮ろうという気に全くならないのですが、
これは撮りたくなった。
プロはやっぱり違いますね。
美しい、かつ、美味しそう。
美味しかったです。
ホテルでゆっくり寛いで、心地よい疲れを癒し、明日は横浜に向かいます。
つづく。
この記事へのコメントはありません。