trip✈ 旅

大阪・関西万博に行ってきました①大屋根リング、オーストラリア館

先日、万博に行ってきました!

9月なのに今年一の汗をかきました!

 

閉幕まであと少し。

話題になっていますし、多くの方が訪れていますね。

 

私が行った日も、

夢洲駅はたくさんの人で溢れていました。

 

11時入場で予約していたのですが、

10:20くらいに着いて、

炎天下の中、入場時間まで立ったまま待ち。

11時過ぎの入場までの時間、

駐車場みたいな場所での立ったまま待ちはだいぶハードでした。

もうちょっとゆっくり行けばよかった。

 

万博マスターなのか、周囲の方々はみんなちっちゃいイスを持っている。

折りたたみ式か、丸いのか。

知らなかった。

ちっちゃいイス、必須アイテムだったんですね。

入場後も、設置された椅子は埋まっていて座れないことも多く、

みなさん、持参のイスに座っておられました。

 

万博の象徴といえば、

大屋根リング!

見えてきました。

あれか〜。

 

近くに行くと、

圧倒されます。

これかー。

思ったよりデカい。

下に入ってみると、

高い。

これを見れただけでも、来た甲斐がありました。

 

そして、万博といえば、もう一つ。

ミャクミャク!

お出迎えしてくれてます。

最初見たときは、ちょっと気持ち悪いぞ、と思っていましたが、

不思議です。

かわいく見えてくる。

お土産に、ミャクミャクのタオルまで買ってしまいました。

 

ではでは、パビリオンに向かいましょう。

 

といっても、

私たちが事前に予約できたのは、

オーストラリア館のみ。

時間も迫っていたので、

早速、オーストラリア館に行ってみよう!

 

日差しが熱いので、大屋根リングの下をぐるっと周り、

オーストラリア館!

ワクワク。

オーストラリアの自然を、最新技術で体感させていただきました。

 

ニュースにもなっていましたが、

パビリオンの予約は、本当に取れない。

夫が何度も当日予約を試みてくれましたが、取れず。

かといって、待つとなると、すごい待ち時間で。

並ぶのが苦手なので、長蛇の列に当日並んで入るのは諦めました。

 

でも、実は、この後がよかった。

続きは次回。

 

 

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP