久しぶりの遠出。
静岡の秘境駅を目指す旅に行って来ました!
めちゃくちゃよかったです!!
順を追ってちょっとずつ書いていきます。
夫が仕事で東京に行っていたので、
福岡に住む私が静岡に行こうと思ったら、
飛行機で東京に行って、
東京でちょこっと遊んで静岡に移動するのがベスト、という判断に。
東京もたまには行きたいですからね。
飛行機に乗るのは、楽しみな反面、いつもちょっと怖い。
怖いのは、やっぱり高いところを飛ぶのがですね。
でも、空港独特の雰囲気、好きなんですよね。
今回のフライトはとても安定してました。
ほぼ揺れもせず、時間もピッタリ。
羽田空港からはいつものようにモノレールで景色を楽しみながら都心部へ。
夫とは有楽町駅で待ち合わせ。
なぜ有楽町なのかというと、夫の仕事の関係で都合がよかったからです。
今回は、そうは言っても、メインは静岡なので、
限られた時間で行けて、まだ行ったことがないところで、、、
と考えていて思いついたのが、
明治神宮!
原宿、代々木にある、オアシス。
東京都心部には、意外と緑が多い。
浜離宮しかり、
皇居しかり。
そして、明治神宮ですね。
有楽町駅から代々木駅に向かいます。
代々木駅は初めて降り立ちましたが、
学校が多いのが特徴ですね。
全国にありますが、代々木ゼミナールとか有名ですよね。
てくてく歩いて行くと、緑が増えてきました。
立派な鳥居です。
天皇家の菊の紋様が入っていますね。
緑がきれいで、木も高い。
見応え、歩き甲斐があります。
つづきは次回。
この記事へのコメントはありません。