ニュース、経済情報

命のために、とはどういうことか

コロナ禍で人々の移動が制限されるのが当然のこととされ、自粛を強要され、命のために、医療崩壊を防ぐために、と高らかに叫ばれる姿に私は違和感を覚えてならない。

ここは旅ブログなので、自分の意見を発信する場とは位置付けていないのだけど、

今日はあえて書いてみたいと思う。

 

私は摂理という宗教に通う、ただの旅好きに他ならない。

基本的にポジティブ思考で、良いところと悪いところがあったら、いいところを見ていたい。

嫌なことは忘れるのが早い。

仕事で経済をかじって、それなりにやってはいるものの、医療含め、ありとあらゆることに精通している者ではない。

なので、私の肌感覚での話。

違うという人がいてもいいのだけど、文章にしてみようと思います。

 

 

今、不要不急の外出は自粛するように言われています。

緊急事態宣言が出され、学校は休校、百貨店や飲食店は軒並み休業。

スポーツジムも、美容院も、図書館も、多くの施設が閉まっている。

特急は運休、新幹線もスカスカ、飛行機も運休が多いし飛んでいても乗っている人は少ない。

街にはまばらな人影に、公園でランチする人やウーバーイーツの大きなリュックを背負った自転車が急増。

 

家から出られず、ストレスを抱える人が増え、企業の破綻や雇用調整にあい失業者が増える。

バイトも含め、働けず、経済苦にあう人も増える。

大型連休なのに、帰省もできず、単身赴任者は自宅にも帰れない。

家でできることには限りがあるし、出れなくて辛いという前提の発信が多い。

 

対策が必要なことはわかっているのだけど、緊急事態宣言が更なる緊急事態を引き起こしていないかと。

感じるんです。

 

コロナで命を落としていいわけじゃない。

だからこそ、がんばろう、という思いに水を差したいわけでもないんですけどね。

この対策が命を守ることに本当につながっているのか、冷静に考えた方がいいんじゃないかと思うんです。

コロナの対策をしたことで、コロナ以外の理由で命を落とす人が増えてはいけないじゃない。

 

対策は最低限であるべきだと思っています。

リスクが高い人たちもわかってきたし、どういう対策が効果的かも少しずつわかってきた今、

一律に制限することが命のためになるのかな、と疑問に思うんです。

 

地域別に対策に差があっていいと思うし、年齢や環境に合わせた対策もいいと思う。

経済再開、人々の往来再開に向けた議論を聞きたい。

そのために団結してがんばっていくの、皆うれしいと思うんですよ。

 

どうかなぁ。

 

(写真は去年のこの時期に行ったハウステンボス。またきれいなお花を見に行きたいなと思いを込めて)

 

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP